狍鴞(ほうきょう pao2xiao1 パオシァオ)
狍鴞は中国古代の伝説中の人を食べる怪獣です。鈎吾山に住んでおり、胴体は羊のようで頭部は人のようでした。両眼は腋の下辺りにあり牙は虎のものと似ており爪は人間のもので、その鳴き声は赤ちゃんの泣き声のようでした。
伝説中では涿鹿(たくろく)の野で黄帝は蚩尤と戦い、敗北した蚩尤は斬られました。その首は地面に落ちて饕餮となったといいます。《神異経・西荒経》中に、”饕餮、獣名、身は牛の如く、人面、眼は腋の下にあり人を食べる。”とあり、山海経に記述がある狍鴞との類似点が見られます。饕餮は四凶と言われている中国で恐れられている凶悪な神です。饕餮は舜により西に追放されました。
饕餮に関しては以下をご覧ください!
四凶(饕餮、窮奇、梼杌、混沌):中国神話中で暴虐の限りを尽くした凶悪な四凶神
《山海経・北山経》には、”鈎吾山に獣がいた。その見た目は羊身人面、その目は腋の下にあり虎の歯、人の爪、その音嬰児の音、名を狍鴞といい、人を食べる。”とありますが、郭璞はこの文章の注釈として、”物に貪欲であり、食人は尽きず、身を害し、その姿は夏鼎に見られる。これはいわゆる饕餮である。”としています。
山海経北山経に関しては以下をご覧ください!
郭璞の書いた夏鼎とは、夏王朝の創立者である禹が中原を九つの州に別けたときに鋳造させた鼎の事を指してあると思われ、この鼎の表面には各州の名産など様々な内容が描かれていたと言います。
禹に関しては以下をご覧ください!
饕餮はその後トーテムとなり、祭祀用の器の上などに彫刻されるようになりました。《呂氏春秋・先識覧》には、”周鼎饕餮を記し、首があり身がない。人を食べても飲み込めず、自分の身体すら食べてしまい、因果応報である。”とあります。饕餮は貪欲で自分すらも食べるとも言い伝えられています。
出典:baidu
下のリンクをクリックすると中国の神獣や妖怪をまとめたページへ移動します。
深く研究されていて敬服します。凄すぎる!脱帽!こんなサイトを作れるのは、研究者以外ない。