蠱雕 :鳥のようで鳥ではない水中に住む謎の怪物。ちなみに人をぱくぱく食べます。

蠱雕(こちょう gu3diao1 グーディアオ)

蠱雕は纂雕(さんちょう)とも称し、古代中国の伝説中に登場し人を食べる怪獣です。見た目は鷲に似ていますが鳥ではなく、頭の上には角があります。声は赤ちゃんの泣き声に似ているといいます。

《山海経・南山経》には、”東に五百里、鹿呉の山があった。山には草木は無く金石が多い、沢には水が湧き出ており南を流れて滂水に注ぐ。水の中に獣がいた。名を蠱雕という。その形状は鷲の如く、角があり、その鳴き声は赤子のそれであり、人を食べる。”とあり、蠱雕の記述がみられます。金石とは金属鉱物と玉石即ちヒスイのことを指しています。

その他には、《駢雅》に、”蠱雕は鷲の如く角を戴く。”や、郭璞の《図賛》には、”纂雕には角があり、声は小さな子供のようであった。”とあり、蠱雕が纂雕として記載されています。《事物紺珠》には、”蠱雕は豹の如く、嘴があり角が一本あった。鳴き声は赤子のようであった。”と、見た目が鷹ではなく、豹のようであったと書かれています。




以前、陕西省のある村で戦国時代末期の匈奴の墓から純金でできた鷹の嘴と鹿の体の怪獣が出土しました。陕西省は山海経に記載の蠱雕がいるとされる鹿呉の山がある場所と言われています。陕西省は内モンゴルに隣接してお、北方の草原地帯に近く、このような形状は北方の草原文化の特徴となっています。

出典:baidu

この蠱雕は水の中に住んでいるのに鳥の形をしているということは、何かしらの水鳥がモデルになっている可能性が真っ先にイメージされました。しかし、鳥のようで鳥ではないとなると一体何なのか想像ができません。故に怪獣なのでしょうが、人を食べるのは結構大型の怪獣ですね((;゚Д゚))




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする