1983年の中国の各都市の写真その3です。このころの中国はまだまだのんびりして穏やかでした。そののんびりした感じが写真から伝わってきます。
開封

屋台で料理を作っているお兄さん、いい笑顔をしています。
漓江

切り立った山々を流れる川にある桟橋です。遊覧船かそれともお客さんを運んでいるのでしょうか?
広州

現在では大都会となった広州も当時は高い建物も少なくほのぼのとした風景でした。
昆明

雲南省の昆明です。家が結構古くなっています。堤防もレンガ造りでかなりの歳月が経っているように感じます。
成都

床屋さんは庭先でお仕事をしている時代です。
西安

古都西安です。古くてかなり大きな建物ですが、古い宮殿か何かでしょうか。
上海

上海もまだまだのどかでした。
長春

路面電車が現役です。車の通りが少なかった時代ですね。
青島

中国のビールと言えば青島の青島です。
出典:xinhuanet
写真の中からのどかさが伝わってくるようです。
古い写真も含め、いろいろと感動しました。もっと中国のことが知りたいです。
遠い時代に先祖がいた国、歴史をつないでくださった、中国のみなさんに
心からありがとうを伝えたいです。いつまでも、平和でのどかで栄えあれと
祈ります。